683: 名無しのストラテジー 2024/12/18(水) 14:24:58.43
つーか満腹度溢れても何の問題も無いよ
栄養が低い料理って食事効果も低いんだから
栄養が低い料理って食事効果も低いんだから
689: 名無しのストラテジー 2024/12/18(水) 14:39:37.48
>>683
それね
一応食べ過ぎと満腹でリロードしながら検証してみたけど少なくとも潜在値ではほとんど差がなかった
というかランダムばらつきの方がひどすぎて満腹の方が食べ過ぎより潜在上がらなかったりとかあるくらい
それね
一応食べ過ぎと満腹でリロードしながら検証してみたけど少なくとも潜在値ではほとんど差がなかった
というかランダムばらつきの方がひどすぎて満腹の方が食べ過ぎより潜在上がらなかったりとかあるくらい
686: 名無しのストラテジー 2024/12/18(水) 14:27:59.76
栄養はあればあるほどいいと思う問題は重量
どうしても栄養豊富なほど重くて食べるのに時間かかるし邪魔になる
どうしても栄養豊富なほど重くて食べるのに時間かかるし邪魔になる
687: 名無しのストラテジー 2024/12/18(水) 14:29:41.69
餓死寸前で巨大ショートケーキ貪り喰うのを繰り返す廃人待った無しの生活します
688: 名無しのストラテジー 2024/12/18(水) 14:39:34.70
無駄になるのは成長効率ではなく金だからね
あまり気にする必要は無い
あまり気にする必要は無い
690: 名無しのストラテジー 2024/12/18(水) 14:40:43.46
さすがに栄養80を空腹時に食うとか極端なことはしてないけど、そこまでやれば差が出てくるのかねえ
691: 名無しのストラテジー 2024/12/18(水) 14:42:48.99
強いて言うなら食べ過ぎだと次の空腹になるまでに時間がかかるからトータルの食事回数が減るかもってくらいか
飯の用意とか手間とか考えると人によっては逆にメリットにもなるけど
飯の用意とか手間とか考えると人によっては逆にメリットにもなるけど
692: 名無しのストラテジー 2024/12/18(水) 14:43:55.54
加算された栄養値×エンチャント値なら別に栄養素高くても問題なくね?
(加算された栄養値/最大栄養値)×エンチャント値って分かってんの?
(加算された栄養値/最大栄養値)×エンチャント値って分かってんの?
694: 名無しのストラテジー 2024/12/18(水) 14:46:38.02
満腹度的なものは低いほうが腹減りが早くて食べれる総量は増えるらしいけど本当かは知らない
栄養減らすために特性すかすかじゃそれも意味ないが
栄養減らすために特性すかすかじゃそれも意味ないが
705: 名無しのストラテジー 2024/12/18(水) 14:57:02.77
栄養溢れるたらダメ論あるけど計算式って
栄養×栄養レベル=スキル上昇量
みたいな感じで溢れてもいいから栄養高いの食うのがベストじゃないの?
栄養レベル=スキル上昇量
だったら調味料ドカ食いが正解になっちゃうし
栄養×栄養レベル=スキル上昇量
みたいな感じで溢れてもいいから栄養高いの食うのがベストじゃないの?
栄養レベル=スキル上昇量
だったら調味料ドカ食いが正解になっちゃうし