333: 名無しのストラテジー 2024/11/18(月) 07:24:09.68
ついてるものが同じなら栄養25の料理を2回食うのと栄養50の料理1回食うのは同じなんじゃないの?
そうじゃなかったら調味料直食いするのが最強になってしまうけどそんなことにはなってない
そうじゃなかったら調味料直食いするのが最強になってしまうけどそんなことにはなってない
334: 名無しのストラテジー 2024/11/18(月) 07:25:12.93
切り捨てられ方によるんじゃないの
全潜在10回復するところが全潜在8になるなら完全栄養食派は特に気にせず食べ続けるはず
全潜在10回復するところが魔力8魅力0になってその他は10のまま、みたいな感じならゴミ箱ダンクしそう
全潜在10回復するところが全潜在8になるなら完全栄養食派は特に気にせず食べ続けるはず
全潜在10回復するところが魔力8魅力0になってその他は10のまま、みたいな感じならゴミ箱ダンクしそう
337: 名無しのストラテジー 2024/11/18(月) 07:28:30.13
>>334
普通に前者だと思うから量産するなら別に最終的な栄養値の大小は気にしなくていいと思うわ
誰かが検証なり解析でもしてくれないと結論出なそう
普通に前者だと思うから量産するなら別に最終的な栄養値の大小は気にしなくていいと思うわ
誰かが検証なり解析でもしてくれないと結論出なそう
335: 名無しのストラテジー 2024/11/18(月) 07:27:49.59
長い放置から戻ったけど完全栄養食って何です?
340: 名無しのストラテジー 2024/11/18(月) 07:31:30.71
あと気になってるのは空腹ボーナスって栄養値も10%増えるのかどうか
もし増えるなら食料節約されることしか意味がない
満腹度って具体的な数値見る手段ないよね?
もし増えるなら食料節約されることしか意味がない
満腹度って具体的な数値見る手段ないよね?
342: 名無しのストラテジー 2024/11/18(月) 07:35:29.32
栄養度が切り捨てられる=悪いことって捉えてる人がそこそこいるけど、なんでそう思ってるかの理由が正直よく分からない
食事による経験値は栄養度*特性なので溢れたところでデメリットもないじゃんっていう
食事による経験値は栄養度*特性なので溢れたところでデメリットもないじゃんっていう
349: 名無しのストラテジー 2024/11/18(月) 07:43:04.35
>>342
栄養度が切り捨てられる→無駄が出る→効率が悪い→よろしくない、の思考だと思うよ
完全栄養食派の場合は最低限のステ欲しい→でも飯考えるの面倒→じゃあ最低限全部上がるもんを用意しよう、だと思うし相容れないだろうね
栄養度が切り捨てられる→無駄が出る→効率が悪い→よろしくない、の思考だと思うよ
完全栄養食派の場合は最低限のステ欲しい→でも飯考えるの面倒→じゃあ最低限全部上がるもんを用意しよう、だと思うし相容れないだろうね
383: 名無しのストラテジー 2024/11/18(月) 08:04:03.13
>>349
仕様はよく知らないけど悪そうだから悪いって感じなのかねえ
仕様はよく知らないけど悪そうだから悪いって感じなのかねえ
>>365
死ぬほど疲れてるのにマザーに寝込みを襲われたせいで過労死したって事件があったりする
343: 名無しのストラテジー 2024/11/18(月) 07:37:05.75
まあ料理強すぎたしな
ナーフ入るのも仕方ない
ナーフ入るのも仕方ない
344: 名無しのストラテジー 2024/11/18(月) 07:37:36.47
昨日追加された美食家3のフィートが話をややこしくしてるのは間違いないな
このフィートってつまり能力と潜在上昇は普通にやったあとで栄養値の増加にだけ0.9掛けするんだよね
このフィートってつまり能力と潜在上昇は普通にやったあとで栄養値の増加にだけ0.9掛けするんだよね